
歳末恒例の毎日新聞チャリティー「全国寄贈書画・陶工芸品即売展」は、2022年末も新型コロナウイルスの感染防止対策をとりつつ、12月3日~4日の山口展からスタート、北九州(小倉)、福岡の順番で開催します。
今年の即売展にも、全国各地でご活躍の、画家、陶・工芸家、書家や名刹・古刹の高僧、イラストレーター、漫画家、文筆家、芸能人など我が国を代表する方々が作品を寄せて下さいます。作品は、寄贈者の特別の計らいで、市価よりお求めやすいチャリティー価格で販売。益金は、当事業団が行う社会福祉事業の資金として活用させていただきます。
各会場の販売は▽その場で作品をお渡しする一般即売▽2日目の午前11時半に締め切る入札販売――の二つの方式で行います。毎年会場にお越しいただいている方はもちろん、初めての方も、この機会にぜひご来場いただきたいと思います。お待ちしております。
作品の輸送などで、今年も▽中越輸送株式会社▽毎日メディアサービス山口の皆さんにご協力いただいています。
【山口会場】
【北九州会場】
【福岡会場】
※ご注意…各会場の2日目は15時までです。
【年度末北九州会場】
作品を寄贈された方々(敬称略・50音順)=12月2日現在
◆作家名に続く「=」以下の洋数字はキャンバス・パネル・ボードの号数(Sはサムホール)。Hは版画、色は色紙、水は水彩、半は掛け軸用半切、短は短冊。丸囲み数字は寄贈点数(①は省略)。末尾は展示会場(山は山口、北は北九州、福は福岡、全は全会場)。
●―――洋画
青江鞠‖H北▽赤石文雄‖4北▽朝日みお‖H②山・北▽安食玄洋‖S山▽足立慎治‖4北▽安部直人‖H⑤全▽有馬和彦‖3・S②全
飯田順雅‖水・福▽井草裕明‖3北▽生田宏司‖H②北・福▽池上壮豊‖H⑮全▽池田洋子‖6福▽石井行‖4・S、山・福▽石川茂‖S北▽石田聖子‖S北▽石野容三‖H⑮全▽石原つるえ‖S②北・福▽市川想人‖3福▽伊藤文男‖6・4、山・北▽稲垣龍雄‖S福▽井口由多可‖6福▽今関アキラコ‖4北▽岩井康賴‖H③全
上田真澄‖0山▽上野豊‖S②色②全▽浮城智恵子‖S山▽うさ‖8・S、山・北▽宇田喜久子‖S山▽梅崎幸吉‖4②山・北▽江口信博‖S山▽江越佳代子‖6北▽榎本多恵子‖S山▽えもときよひこ‖H②山・北
大久保信子‖10・色、山・北▽太田三郎‖ポストカード・山▽大竹山規‖0福▽大津英敏‖ミニアチュール油彩・北▽大西靖子‖H⑥全▽大野勝彦‖色・福▽大森良三‖色・北▽岡野博‖3山▽岡本正尹‖S北▽長船善祐‖0北▽小沢眞弓‖H北▽織田ゆかり‖8山▽織田義郎‖H②山・福▽落合和隆‖ミクストメディア・北▽乙丸哲延‖4北▽鬼塚哲夫‖4②山・福▽小沼隆一郎‖H②山・福▽園城寺建治‖H②山・福
垣内カツアキ‖3②北・福▽掛田典子‖S山
河島紀子‖6・4、北・福▽河野宗之蒸‖3山▽菊地武彦‖ミクストメディア・北▽橘田政明‖4②山・北▽木村秀夫‖8・3・S、全▽木村優博‖S山
木脇康一‖6北▽久保輝秋‖3北▽黒木郁朝‖H④全▽黒木雅彦‖3山▽黒田克正‖S北▽桑畑義博‖4北
古賀邑美‖水・山▽小崎侃‖H④全▽小菅績憲‖切り絵・北▽小菅光夫‖H②山・北▽小林裕児‖H④全▽小山オサム‖S福
齋藤璋子‖4山▽斉藤秀雄‖H山▽齊藤光晴‖3北▽酒井英利‖0②山・福▽坂元紀雄‖6山▽桜井貞夫‖H北▽櫻井孝美‖0山▽櫻井一‖6山▽佐藤富美子‖3北
塩入久‖H山▽四方道夫‖S山▽志野和男‖H②山・北▽島田三郎‖H⑤全▽島根清‖6山▽島野保行‖4・3、山・北▽清水新也‖S山▽清水忠臣‖12山▽白井不二子‖3山▽白石裕三‖油彩・福▽白鳥未行‖S北▽代田盛男‖4山
杉原孝芳‖色・北▽杉村勇‖S北▽杉本澄男‖S山▽瀬尾一嘉‖4北▽園山晴巳‖H山▽園山幹生‖H山▽高澤圭多‖H山▽高島賢治‖3②山・北▽高橋シュウ‖H③全▽滝口文吾‖S・水彩、山・福▽滝沢直次‖3北▽武井政之‖4北▽武石一胤‖4②北・福▽田島征彦‖色・福▽多田知史‖3②北・福▽田中節子‖3北▽谷口和正‖8・6・4・3・S、全▽民野宏之‖S1・山▽鶴丸和久‖4・3・S②、全▽中條健史‖4②山・北
辻憲‖H北▽堤岳彦‖短②山・北▽坪内好子‖H⑤全▽出口修‖8山▽寺島典子‖6山
中佐藤滋‖S北▽中島昭作‖3北▽永月水人‖S②色②絵手紙③全▽仲野益司‖3②山・北▽長野伎見子‖4福▽中村晴信‖6山▽中村光幸‖色鉛筆画・北▽中村幸枝‖4北▽中吉照雄‖3山▽楢崎重視‖色・山▽根萩斎門‖0山
萩原譲治‖モノクロ画・北▽萩原義雄‖S山▽原みる‖0福▽半澤満‖4③全▽日賀野兼一‖S福▽平井優子‖3・0、山・福▽平岡浩‖4・3、北・福▽廣岡清武‖色・福▽広田和典‖4②山・福▽府川誠‖H③全▽藤川茂登子‖3山▽藤田禅‖色・北▽藤田りよ‖ミニ額入り水彩③全▽藤谷進‖4山▽藤原護‖0②北・福▽藤本信年‖8福▽藤森光世‖S山▽舩坂芳助‖H②山・福▽逸見有‖12北▽保ヶ渕静彦‖S北▽堀江良一‖H③全▽本間健一‖4山
前川雅幸‖3福▽増本憲樹‖3福▽町田譽曽彦‖4・色、北・福▽松代光正‖水・山▽松野行‖4山▽松原政祐‖3北▽松村和紀‖H北▽三田村和男‖水・北▽光行洋子‖色・山
宮下幸江‖8山▽村岡顕美‖0北▽森眞吾‖水②山・北▽森田正孝‖色②山・福▽森本計一‖6北
安田隆亮‖4福▽柳田晃良‖3北▽山尾才‖3北▽山木寿男‖6③全▽山下恒子‖4北
吉浦一彦‖4福▽吉岡耕二‖H③全▽吉岡ちえ子‖短②山・福▽吉城弘‖3福▽よでん圭子‖3北▽米田整弘‖色②山・福▽利渉重雄‖H②山・福▽若井良一‖S②山・福▽渡辺静子‖S山▽渡辺豊重‖H④山・北▽渡辺ムサシ‖6・4・S、全▽渡辺芳文‖0北▽渡邉良一‖6②北・福
●―――日本画
幾田邦華‖色・北▽石井清子‖3北▽市野鷹生‖4福▽井上清治‖6山▽井上洋子‖4北▽植田清子‖色・山▽内田広己‖4北▽江戸真紀子‖S山▽大久保徹哉‖色②山・北
大竹紫水‖0北▽大竹ふさ代‖10北▽大塚千聰‖4北▽大野廣子‖S山▽大森隆史‖色・福▽岡本志穂‖S福▽加藤美恵子‖S・色③全▽川端豊次‖色②山・北▽菊池治子‖色②山▽木下武‖S3・北▽木村友彦‖0北▽國分敬子‖色・福▽小林六博‖墨彩画・福▽今美礼‖4北
斉藤和‖4②北・福▽三枝美津子‖紙本⑧全▽坂元洋介‖4・ボード・紙本、全▽佐々木経二‖4山▽佐竹雲遊‖水墨画・山▽皿谷能子‖S山▽島田智博‖掛軸・北▽清水信行‖S②山・福▽霜鳥忍‖S山▽白石美枝子‖8・4、北・福▽関谷理‖6②北・福▽千住博‖H山▽相馬勉‖8・6倭板絵、山・北
高橋新三郎‖4福▽武市斉孝‖4北▽田島諒子‖3北▽田代邦子‖S福▽谷井俊英‖短・北▽谷口弘明‖6②北・福▽田村仁美‖4山
寺田正‖色・北▽中島潔‖色・北▽中村貴弥‖WS北▽名古屋剛志‖10北▽並木望‖3福▽仁木寿美子‖4山▽西村淳‖色②山・福▽平尾秀明‖色・北▽平野義雄‖色②山・北▽広森守‖6北▽福島實‖色③全▽藤谷和春‖色・山
藤原祐寛‖墨彩画・福▽増田貴司‖色・山▽間瀬静江‖10北▽松下明生‖3北▽松下勝正‖S北▽真野尚文‖3福▽三浦ひろみ‖色③全▽三上俊樹‖色・山▽水谷興志‖短・福▽宮本幹太‖色③全▽村田晴彦‖3北▽眼崎江寧‖4②山・北▽安川眞慈‖色⑤全▽山内大童‖色②山・福▽遊佐春哉‖6・3、山・北▽吉田眞理子‖S1・山▽渡辺章雄‖色・北▽渡辺悦子‖4福
●―――書家
荒金大琳‖半③色④短③全▽加賀山湖春‖色・山▽佐藤煒水‖ガラス板書・山▽師村妙石‖篆刻・福▽堀神山‖色②山・北▽矢田照濤‖色④全▽山本飛雲‖半・色③全
●―――宗教
妙心寺・小倉宗俊‖半・色、山・北▽月輪寺・樫本智照‖掛軸・山▽善光寺・栢木寛照‖色③全▽永観堂禅林寺・久我儼昭‖半・色②全▽大徳寺黄梅院・小林太玄‖半・色、山・福▽三千院・小堀光實‖半②色⑥全▽国泰寺・澤大道‖半③全▽室生寺・下村聖登‖色⑥全▽善通寺・菅智潤‖色⑤全
仁和寺・瀬川大秀‖半・色、山・福▽大徳寺三玄院・長谷川大眞‖半②北・福▽中宮寺・日野西光尊‖色②山・北▽大徳寺瑞峯院・前田昌道‖半②色④全▽清水寺・森清範‖色・山▽大徳寺大仙院・大和宗貴‖半・色、山・北
●―――陶芸
【茨城】小峰尚‖香炉・北▽鈴木環‖カップ・山▽羽鳥誠‖花生②水滴⑤全【群馬】大川正洋‖茶碗・福【栃木】佐竹良幸‖皿・北▽佐藤巧‖茶碗・山▽松崎健‖壺・福▽松村仁団望‖酒杯・福【埼玉】若菜素子‖土瓶③全
【東京】岩瀬健一‖酒杯②北・福▽氏家龍次‖鉢・北▽東川和正‖茶碗②山・北▽川合牧人‖茶碗・花入、山・福▽宮島正志‖茶碗・北▽森勝資‖花生・北【神奈川】佐藤和彦‖茶碗・山▽鈴木三成‖盃・北
【静岡】倉前幸徳‖茶碗・北▽土屋典康‖碗・山▽吉筋恵治‖壺・北【長野】小松幸代‖茶碗・北【山梨】加藤貴志‖香炉・菓子鉢、山・北【石川】大樋長左衛門‖湯呑・福▽徳田八十吉‖花入・北
【愛知】有松進‖鉢・山▽波多野正典‖ぐい呑・北▽宮地生成‖花差・北▽森克徳‖ぐい呑・山▽山田孝蔵‖ぐい呑・福▽山田進二‖干支盃②山・北【岐阜】可児一広‖茶碗・山▽須賀保中‖盃・福▽水野敬子‖皿5枚組・北▽室山治郎‖ぐい呑・福▽若尾経‖酒杯・山
【三重】新歓嗣‖花入・北▽大平和正‖オブジェ・山▽角谷英明‖徳利・山▽谷本洋‖ぐい呑②北・福▽谷本由子‖茶碗・北▽恒岡光興‖茶碗・山▽蓮善隆‖酒呑・福▽堀野証嗣‖茶碗・北▽森一蔵‖茶碗・山【滋賀】上田直方‖茶碗・福▽奥田英山‖茶碗・山▽小林勇超‖花生・福▽竹村嘉造‖茶碗・福▽中野亘‖麦酒杯②北
【京都】淺田尚道‖大盃・山▽内山政義‖壺・盃、山・北▽加藤溪山‖蓋置・山▽杉田眞龍‖茶碗・山▽滝口和男‖ぐい呑②北▽田中大‖茶碗・北▽中村翠嵐‖茶碗・山▽西川勝‖オブジェ・山▽藤井洋子‖花器・北
【大阪】味舌隆司‖茶碗・北▽吉見螢石‖干支盃・山【奈良】豊住和廣‖盃・福
【兵庫】小倉健‖干支置物・壺、山・北▽柴田雅章‖茶碗・福▽清水一二‖酒呑・福▽清水千代市‖ぐい呑・北▽森本陽子‖鉢・片口②カフェオレボウル④全▽和田桐山‖茶碗・北
【岡山】浦上光弘‖花入・山▽岡野玄鹿‖長方皿・北▽金重●‖花入③全▽川井明美‖酒器セット・山▽多久守‖花入・福▽橋本勘介‖花入・山【愛媛】藤田登太郎‖ぐい呑・山【香川】五嶋信幸‖鉢・小鉢5枚組、山・北
【山口】五十嵐茂典‖煎茶碗(5客組)・小皿(5客組)、北・福▽内村幹雄‖湯呑・ぐい呑、北・福▽岡田泰‖鉢・北▽岡田裕‖花入・皿5枚組、山・福▽小田光治‖花入・福▽金子信彦‖皿・北▽兼田昌尚‖ぐい呑・山▽金本明夫‖盃・北▽小久保凌雲‖徳利・ぐい呑③全▽厚東孝明‖コーヒーカップ・北▽坂上敏彦‖茶香炉③全▽新庄貞嗣‖湯呑2個組・福▽田中講平‖花入・北
田原陶兵衛‖酒盃・北▽玉村松月‖ぐい呑⑤全▽玉村信一‖茶碗・福▽田村雲溪‖茶碗・福▽土谷道仙‖ぐい呑②北・福▽中村眞一‖マグカップ・北▽波多野善蔵‖ぐい呑・山▽波多野英生‖珈琲碗・北
船崎透‖ぐい呑③全▽松尾邑華‖ぐい呑・マグカップ、北・福▽三戸逸雄‖珈琲碗皿2客組・山▽守繁徹‖花入・北▽大和潔‖ぐい呑・湯呑、北・福▽大和猛‖ぐい呑・福▽大和努‖ぐい呑・福▽大和稔‖小鉢・山▽大和保男‖ぐい呑・山▽大和祐二‖花入・福▽吉賀將夫‖ぐい呑・北
【福岡】阿部眞士‖皿③全▽有光武元‖片口②徳利・ぐい呑、全▽稲葉幸作‖花器・盃・ぐい呑、全▽井上菊‖皿・山▽井上康‖鉢・福▽井上るり子‖長皿・北▽太田圭‖鉢・山▽太田哲三‖花器・福▽太田富隆‖鉢・福▽太田秀隆‖鉢2個組・北▽太田光廣‖皿②山・福▽鬼丸碧山‖茶碗・福▽金丸伸一郎‖花入②山・北▽亀井楽山‖花入・茶碗、山・福▽高鶴華山‖ぐい呑・ピッチャー・花入、全▽高鶴享一‖鉢・山▽高鶴大‖花入②山・福▽高鶴元‖陶板・北▽高鶴裕太‖スープ・福
鹿谷敏文‖壺・飯碗②、山・北▽世良彰彦‖陶板②山・北▽高取周一郎‖茶碗・山▽高取八山‖茶碗・福▽高取八之丞不忍‖茶碗・北▽多賀谷哉明‖花入②山・北▽十時開甫‖ぐい呑②北・福▽長沼武久‖板皿・山▽橋上保太‖茶碗・北▽畑辺玄機‖水指・北
濱田正明‖酒器・北▽濱田陽子‖鉢・福▽早川英民‖大皿・北▽藤原勝夫‖回り灯籠・福▽丸田修一‖花入②山・福▽元永彰一‖茶碗・北▽元永成洸‖ぐい呑・北▽森山寛二郎‖鉢・山▽栁瀬眞一‖壺・福▽山本源太‖茶碗・酒呑、山・福▽和田義弘‖鉢・山▽渡仁‖水指・北
【佐賀】青木妙子‖香炉・山▽市川龍男‖額皿・福▽井上萬二‖茶碗・山▽今泉今右衛門窯‖絵額皿・福▽浦川よしえ‖陶猫②山・北▽浦郷壮‖鉢・福▽大串秀則‖香炉・山▽岡晋吾‖高台皿・北▽小笠原長春‖花入・北▽奥川俊右ェ門‖フリーカップ・福▽小野達郎‖コップ・山▽小畑裕司‖絵皿・北
勝田文博‖花入・山▽源右衛門窯‖干支陶額・干支皿、山・北▽古賀末廣‖茶香炉・福▽酒井田柿右衛門窯‖花生・北▽佐々木道子‖陶びな・福▽嶋田敏生‖ぐい呑・香炉・花生②全▽島本悠次‖陶画②山・福▽白武初芳‖ぐい呑③全▽田代亮秀‖珈琲碗皿・北▽田中忍‖飯碗・マグカップ②全
辻聡彦‖組皿・山▽辻常陸‖飾皿・山▽寺崎康子‖ペアマグカップ・花器②全▽中尾哲彰‖フリーカップ・北▽中里太郎右衛門窯‖鉢・湯呑・ぐい呑、全▽中里茂右ヱ門‖香炉②北・福▽中島和雄‖皿・菓子鉢、山・北▽中野霓林‖茶碗・福▽中野陶痴‖茶碗・山▽中村ゑ美こ‖カップ・北▽中村慎‖フリーカップ・北▽中村清吾‖カップ・福▽西山正‖飯碗・山▽畑石眞嗣‖マグカップ・福▽馬場九洲夫‖ぐい呑②山・北▽馬場敏夫‖皿・花入③小鉢②菓子鉢②全
樋口憲人‖花瓶・福▽藤井錦彩‖フリーカップペアセット②山・北▽前田泰昭‖花差・山▽松尾勝也‖湯呑・珈琲碗、山・福▽真子潤也‖長皿・福▽丸田延親‖酒器揃・福▽御厨久仁年‖鉢・花入、北・福▽矢鋪與左衛門‖花入・北▽山口康雄‖茶器揃・北▽山下玉枝‖陶人形・北
【長崎】川添貞秀‖陶額・北▽竹ノ下左千夫‖壺・北【熊本】久保田烈工‖ぐい呑・山【宮崎】泰田久史‖カップ②山・福【鹿児島】川原史郎‖茶碗・ぐい呑、山・福▽徳田正人‖カップ⑫全
●―――文化・芸能
【茶道】千宗左‖色・福▽千宗室‖色・山▽千宗守‖色②山・福▽千宗旦‖色・北▽千玄室‖色・福
【文筆】高樹のぶ子‖短②山・北
【漫画】うえやまとち‖色②山・福▽西原理恵子‖色・福▽ちばてつや‖色・北▽畑たいむ‖色・北▽堀田かつひこ‖色②北・福▽森下裕美‖イラスト②山・福
【イラスト】宇野亞喜良‖色・福▽わたせせいぞう‖H北
【棋界】佐藤天彦‖色③全▽佐藤康光‖色③全▽谷川浩司‖色②山・北▽趙治勲‖色・福▽豊島将之‖色③全▽中原誠‖色②北・福▽羽生善治‖色・山▽深浦康市‖色③全▽森内俊之‖色②山・福▽森下卓‖色⑤全▽渡辺明‖色②北・福
【芸能】八代亜紀‖色・北
【落語】林家たい平‖色②山・福
●―――彫刻・工芸
【ガラス】淺原千代治‖花器・山▽安達征良‖グラス②山・北▽岩沢彰一郎‖花器⑥グラス②全▽鵜沢文明‖花入・北▽太田潤‖酒器セット・北▽岡田親彦‖酒杯・サラダボウル・鉢5客組、全▽上浦斎‖酒器セット・福▽北野孝司‖とんぼ玉ネックレス⑩全
黒木国昭‖花器・北▽斉藤達也‖グラス⑩全▽坂本史朗‖グラス④山・福▽白石精一‖香水瓶②北・福▽田井将博‖花入③全▽高橋直樹‖器②北・福▽高橋禎彦‖ピッチャー・山▽田中雅樹‖蓋物箱②山・北▽寺澤彰紘‖皿②鉢③、山・北▽東條裕志‖花器・山▽ノグチミエコ‖オブジェ・福
花岡央‖干支置物・北▽藤井哲信‖器・鉢、北・福▽藤田潤‖花瓶・福▽光久弘子‖花瓶・山▽山口浩二‖ぐい呑・北
【染色】丹下健三‖色③全▽松井妙子‖額絵・絵はがき⑤全【染織】築城則子‖カード入れ・山【人形】中村玉輝‖和紙人形・北【彫刻】川崎普照‖タイ止め・ブローチ、山・北▽速水史朗‖色②山・北【漆】武石和春‖漆画色紙・北▽中津正典‖ぐい呑・北▽中西宏明‖ガラス製時計・山
(次の方々の作品は最終会期までに到着の予定=敬称略)
◆洋画◆ 赤木範陸▽浅香良太▽畔上八寿男▽安達博文▽石川善一▽井藤雅博▽岩崎弘子▽緒方洪章▽河内成幸▽田島征三▽原田武眞▽藤井喜久雄
◆日本画◆ 後藤紳也▽高山知也▽山口義明▽山田りえ▽和久井博子
◆イラストレーター◆ 葉祥明
◆書家◆ 小筆凰外
◆漫画◆ 坂井せいごう
◆陶芸◆ 井上春峰▽井上泰秋▽太田和明▽黒田岳▽黒野丈治▽谷本洋▽ニィルス・ベアティル・ペアソン▽林寧彦▽本庄健二▽前田正博▽松井宏之▽向山文也
◆工芸◆ (ガラス)本阿彌匠▽水口智貴(木工)野嶋峰男