小児がん征圧募金
小児がん征圧募金は、毎日新聞社が、がんと闘う子どもたちの実態を報告した連載記事「生きる」をきっかけに、俳優の故・渡哲也さんらの協力を得て1996年から始めたキャンペーン募金です。
小児がんは15歳以下の子どもに起きるがんを指し、日本では年間2000~2500人が新たに発症していますが、医療の進歩により最近では7~8割が治るようになっています。しかし、治療期間が長期にわたるため、家族は病院周辺に宿泊しながら看病する必要があり、患者だけでなく、家族にとっても時間的、経済的な負担が少なくありません。
キャンペーンでは、そうした患者や家族、医療スタッフを励まし、支援しています。24年度は東京、大阪と合わせ全国で31団体に1540万円を配分しました。これまでの贈呈総額は4億4240万円となりました。西部社会事業団では24年度小児がん征圧募金の贈呈式を25年3月18日に福岡市の毎日新聞福岡本部で行い、8団体へ合計100万円を贈りました。式にはうち4団体の代表者らが出席し、近況や課題などを報告しました。
小児がん征圧募金の配分団体は以下の通りです。
【西部管内】
- ▽にこスマ九州
- ▽九州がんセンター小児科親の会・大きな木
- ▽久留米大病院小児科血液グループ親の会・木曜会
- ▽小児がん家族会・ひまわりキッズ
- ▽長崎ペンギンの会
- ▽宮崎ひまわりキャンプ
- ▽レモネードスタンドinふくおか実行委員会
- ▽レモネードスタンドin SAGA実行委員会
【東京・大阪管内】
- ▽がんの子どもを守る会
- ▽難病のこども支援全国ネットワーク
- ▽公益信託日本白血病研究基金
- ▽ファミリーハウス
- ▽スマイルオブキッズ
- ▽メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン
- ▽そらぷちキッズキャンプ
- ▽小児脳腫瘍の会
- ▽アジア・チャイルドケア・リーグ
- ▽パンダハウスを育てる会
- ▽ゴールドリボン・ネットワーク
- ▽あいち骨髄バンクを支援する会
- ▽ぷくぷくばるーん
- ▽京都大学医学部附属病院小児科ボランティアグループ「にこにこトマト」
- ▽京都ファミリーハウス
- ▽しぶたね
- ▽守口ぶどうのいえ
- ▽日本クリニクラウン協会
- ▽こどものホスピスプロジェクト TSURUMIこどもホスピス
- ▽名古屋小児がん基金
- ▽三重大学病院小児科父母の会・ひだまり
- ▽京都・がんと生殖医療ネットワーク
- ▽未来ISSEY

